|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【創立40周年総会ご協力有難う御座いました】 |
平成31年4月23日 |
|
|
昨4月22日開催致しました、西ノ洲会創立40周年の総会、講演会、懇親会、それに会員による |
|
|
作品展は幹事、会員の皆様、大分製鉄所、組合、それにトキハ会館殿の絶大なご協力により滞り |
|
|
なく進め、終えましたこと、事務局より深く感謝申し上げます。 |
|
|
偶々40周年総会が平成最後、承認頂きました「日本製鉄大分西ノ洲会」の最初の催しとなり、後 |
|
|
の想い出として記憶に残るのではと勝手に存じております。 |
|
|
総会では昨年度の活動報告、規約の会名変更、本年度の取組みの御承認を頂くことが出来まし |
|
|
た。つたなく、急いだご報告、ご説明で十分な御理解を得ぬままの御承認では?と反省しきりです。 |
|
|
講演は赴任3週間の大分製鉄所山田新総務部長殿による「西ノ洲会とともに歩み続けた40年」の |
|
|
演題に、流石の御経歴と都会風ユーモア交えたご説明に、拍手喝采でした。深く感謝申し上げます。 |
|
|
懇親会は会長挨拶、野見山新製鉄所長と組合長からご挨拶、大石市議の紹介、そして祝吟、川村 |
|
|
新副所長の乾杯にて懇談へ。製鉄所吹奏楽団の演奏とひょっとこ踊りが座を盛り上げました。 詩吟、 |
|
|
ひょっとこ踊りは同好の会員の方々が数度合同練習を行って、懇親の場を豊かにして頂きました。 |
|
|
会員同士、また現役の方々とも久々の出会い、随分と盛り上がった懇親会でした。 |
|
|
文化展は正にプロはだし。素晴らしい作品に、老後?を堪能されて居られることが偲ばれました。 |
|
|
創立40周年の昨日の催しは、ご参加頂きました会員の皆様、如何だったでしょうか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|