日本製鉄大分OB会 西ノ洲会への入会ご案内

   
§ 日本製鉄大分退職者の皆さんへ §
  日本製鉄大分西ノ洲会
西ノ洲会に入会してみませんか!!
そして、懐かしく新しい繋がりを作ってみませんか
    退職後は自ら活動しないと、人とのつながりが皆無に近くなります。当会に入会することにより、人と
  のつながりを持つことができます。 その中で下記のように活動に参加することにより種々の充足が得ら
  れるものと思います。 是非の入会をお勧め致します。 会員はみんな昔の仲間です。
 【西ノ洲会会則:この会は、会員相互の親睦と健康増進等における相互扶助を目的とする】
入会して生きがいを見出してみませんか!!
 (体を動かすことの肉体的充実、相互扶助活動を通じての精神的充実)    
入会して配偶者と一緒に身体と脳活性を維持してみませんか!!
 (各種同好会活動や種々の座談会への参加、自分の疑問や悩み等相談の自立的行動)
入会して少し得をしてみませんか!!
 (各種情報取得による知識の収得、保険、買い物等で団体扱いでの契約or購入による得)
        大半の活動は配偶者も参加できます
  現在の主な活動概況からのお誘い
 (1) 製鉄所との情報交換及び親睦のために:
①  3ヶ月毎に製鉄所所報「OITA」と半年毎の西ノ洲会会報等、種々情報がご自宅に配送されて 
来ますので、製鉄所、知人の動静を知ることが出来ます。
②  部または工場単位(ブロック)の現役を含めたブロック懇親会で旧交を暖めましょう。
③  所全体での講演会、総会の後、現役管理者を含めた懇親会で所の動向を知り、親しく言葉を
交わし、昔と今を偲びませんか。
 (2)社会貢献または会員サポートのために:
①  ボランティア西の洲(運動公園清掃、攻玉倶楽部周辺清掃)で世の為に汗をかきませんか。
②  サポート西の洲(75歳以上会員への声掛け活動)で先輩諸氏の老後に少しでも力を下さい。
③  西ノ洲会活動のサポート(西ノ洲会幹事)で会員と一緒にエンジョイを兼ねて貢献しましょう。
 (3)健康増進し健康寿命を延ばすために:
    ①ゴルフ、②グランドゴルフ、③ゲートボール、④ボウリング、⑤トレーニング、⑥ミニテニス、
    ⑦山の会 の各同好会が皆様を御待ちしております。先ずは挑戦してみませんか。
 (4)趣味(脳活性化)のために:
    ①囲碁、②将棋、③水墨画  で頭を鍛え、美への憧れに挑戦してみませんか。
 (5)会員との交流・座談の機会のために:
    ①地域懇談会、②歩こう会、③旅行会 おひとりお一人の和の融合をお手伝い致します。 
 (6)悩み解消、知識の充実・向上のために:
    ①会事務所来訪による雑談、②パソコン相談室 飾らず、気楽に事務局へ。お待ちしております。
 (7)寿命を延ばし「御祝」を頂きませんか。 喜寿、米寿の方に、「御祝」が待っています。
 (8)人はいつかはあの世へ。 もしもの旅立ち時、御香典と弔電を日本製鉄大分西ノ洲会名で。
年会費2000円で、上記の環境が得られます。
    申込みはこの申込書の文字をクリックし、開いた画面の申込書を印刷して、申し込んで下さい。
    また、気軽に攻玉倶楽部の西ノ洲会事務局へお出で頂き、入会申込されてもOKです。
    事務局員一同お待ち致しております。 入会に関する問合せ等は下記連絡先迄。
連絡先:日本製鉄大分西ノ洲会事務局 (Tel&Fax:097-553-2344)
(日本製鉄大分攻玉倶楽部内)
Email; nishinosukai@siren.ocn.ne.jp
URL; http://www.nishinosukai.sakura.ne.jp/