西ノ洲山の会 H28年度第1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秋の大船山登山・行程表 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標高:1786.2M |
|
|
|
日時:H28年10月11日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
天候:晴れ ☀ |
|
|
|
|
|
|
|
記 :林 実禧 |
参加者 |
|
|
|
|
|
|
|
上尾 英孝・安達 公子・伊藤 敏夫・梅津 美治郎・太田 博敏・大畠 弘喜・小畑 幸光・鎌 毅 |
|
後藤 宗義・重野 行正・鈴木 健次・高橋 譲・遠竹 亀喜・栂野 眞二・友部 頼勝・林 実禧 |
|
原野 重生・平井 保治・藤澤 栄一・船木 勇志・松成 満知子・三重野 高美・水田 利夫 |
|
山本 正弘・渡辺 紘輔 |
|
25名の参加 (平均年齢:72.3歳) |
|
|
|
|
|
|
|
|
攻玉倶楽部集合5:20 出発5:40車6台に分乗し大船山岳麓寺登山口へ。 |
(稙田~野津原~長湯~七里田経由) 7:00頃着 準備体操等を行い7:40登山口発 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
登山行程 |
|
|
*実績時刻は1班の時間を表示しています |
チェックポイント |
予定 |
実績 |
所要時間 |
備 考 |
登山口 発 |
7:20 |
7:38 |
|
登山口スタート18分ずれ込む |
|
|
|
|
68分 |
|
|
|
柳ケ水 |
|
8:30 |
8:46 |
|
小休憩 |
|
|
|
|
|
|
59分 |
|
|
|
鳥居窪 |
|
9:50 |
9:45 |
|
大休憩 |
|
|
|
|
|
|
105分 |
|
|
|
大船山山頂 |
11:30 |
11:30 |
|
登り所要時間:3時間52分(1班の時間) |
昼食 |
|
|
|
|
2班着11:55 全員での記念写真撮影 |
|
|
|
|
|
昼食12:10~12:45 |
山頂発 |
|
12:30 |
12:45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
60分 |
|
|
|
入山公墓 |
|
14:20 |
13:45 |
|
大休憩 |
|
|
|
|
|
|
51分 |
|
|
|
柳ヶ水 |
|
15:20 |
14:36 |
|
小休憩 |
|
|
|
|
|
|
61分 |
|
|
|
登山口 着 |
16:20 |
15:37 |
|
下り所要時間:2時間52分 |
移動距離:約11Km |
累積標高差:1050m |
総所要時間:7時間59分(昼食時間含む) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*西ノ洲山の会が発足し初回の山登り、紅葉鑑賞登山で大船山を計画したが、直近の |
|
気温が真夏日を記録する日が続き残念ながら紅葉を目にすることはできなかった。 |
|
しかし、青空に恵まれて楽しい山行ができた。少しハプニングがあったが下山後には |
|
温泉で疲れを癒し無事に帰着できた。次の忘年登山も企画されている皆さんの参加を |
|
お待ちしています。 |