山  の  会
霊山セラピーロード歩こう会実績
 2019年9月26日(木)


西ノ洲山の会
霊山セラピーロード歩こう会行程表
9月26日
標高:610M 天候:曇り
記 :林
参加者:近藤・伊藤(夫婦)平井・松成(夫婦)・友部・三重野・石飛・太田
    ・鎌・吉岡・福井・重野・原野・弥富(♡)・香取・林(敬称略)
18名
*攻玉俱楽部9:05出発~下郡~ホワイトロード~田尻 霊山寺 着9:35
登山行程
チェックポイント 予定 実績 所要時間 備  考
登山スタート
(霊山寺)
9:50 9:50 参拝&準備体操
0:13
鐘撞堂 10:03
0:11 鐘撞堂立寄り打鐘
掲揚台跡
(霊山登山口)
10:37 10:14
0:26
飛来山 10:40 飛来山下で休憩
0:18
7合目(休憩) 10:58
0:13
南登山道合流点 11:20 11:11 南登山口の合流点
0:06
霊山山頂  着 11:23 11:17 標高610m
0:08
第2展望台 着 11:45 11:25
     発 12:00 0:35 昼食
霊山山頂  着 12:12 0:12
霊山山頂  発 12:16 0:04 集合写真撮影
0:12
馬頭観音像 12:28
0:07
南登山口   着 12:40 12:35
0:28 車道歩き約2Km
駐車場   着 13:10 13:03 霊山寺駐車場着
登り所要時間(霊山寺~第2展望台) 1:35
昼食 0:35
下り所要時間(第2展望台~霊山寺駐車場) 1:03
総合所要時間 3:13
*曇り空で雨の心配が有りましたが、幸い雨には合わず楽しい山行となりました。
*現地解散:13時40分頃



 
(1) 地形図 クリックで拡大    (2) 階段を上り山門から本堂に向かい、「安全登山」を誓願しました。
     
 
 (3) 代表者による鐘撞。    (4) 元気よく山道を登っていきます。 
     
 
(5) 飛来山頂上。(485m)     (6) 霊山最高峰。
     
 
(7)   山頂より障子岳を望みます。    (8) 三等三角点。596.1m。基準点名「木上」
     
 
(9) 第二展望所で市街地を仰ぎながら昼食を取りました。     (10)  市街地展望です。残念ながらかすんでいます。
     
 
 (11) 正午頃の温度です。汗も引きました。(第二展望所)    (12) 南登山口途中に鎮座する、馬頭観音菩薩像です。 衆生の無知・煩悩を排除し諸悪を毀懐する。そうです。
     
    今回は大分市のセラピーロードを歩きました。曇り空で蒸し暑く、全員汗ビッショリになり山頂を目指しました。第二展望所での昼食時には爽やかな風が時々吹き、疲れも吹っ飛んだ感じでした。
 今月に入会され早速参加いただいたご夫婦、二年ぶり参加の方を含め楽しい山歩きとなりました。
 積算歩行距離約5.7Km。総合所要時間3時間5分でした。
(13) 南登山口入口です。ここから霊山寺までは舗装道路を下ります。