山  の  会
涌 蓋 山
 2020年9月22(火)


2020年9月25日
西ノ洲山の会
担当 上尾
「涌蓋山と筋湯温泉」山行実績
1.実施日 9月22日(火) 曇時々晴、一時雨
2.参加者(全15名)
石飛精助 近藤透 林実禧 三重野高美
江口深 重野行正 原野重生 吉岡光行
太田博敏 高平義晴 福井義美 上尾英孝(文責)
後藤宗義 友部順勝 松本朗子
3.工程実績
攻玉倶楽部集合 6:40 出発6:45
予定 実績
一目山登山口発 9:00 8:45
みそこぶし山 1296m 10:03 ~10:05 上り
涌蓋越 10:20 10:37 2:57
女岳 11:22
涌蓋山山頂 1500m 11:20 ~12:20 11:42 ~12:27
女岳 12:42
涌蓋越 13:00 13:14 下り
みそこぶし山 13:50 ~13:53 2:00
一目山登山口発 14:20 14:57
◇移動距離 11.7km
◇登山口で現地解散、希望者は筋湯温泉で汗を流す。



(1) 地形図 ① クリックで拡大 (2) 地形図 ② クリックで拡大
(1) 一目山(涌蓋山)駐車場を出て林道を登って行きます。 (2) 一目山のふもとはすっかり秋の気配です。クリックで拡大
(3) 遥か彼方から、みそこぶし山と涌蓋山が招いています。クリックで拡大 (4) 熊本県小国町上田地区の有志の方々が、みそこぶし山の取り付まで、平成12年から16年に亘り通算1,750本のドウダンツツジを植樹された。秋の紅葉は格別でしょう。
(5) きもちのいい、稜線歩きです。目指す山もだいぶ近づきました。クリックで拡大 (6)  あと少しでみそこぶし山です。
(7) みそこぶし山頂上です。小休憩後女岳を目指します。 (8)  ハイキング気分で草原を歩きます
(9) 女岳頂上です。正面が涌蓋山です。 (10) 予定通り、昼前に涌蓋山到着です。絶景をながめながらの昼食です。
(11) くじゅう連山です。クリックで拡大 (12) 「密」を意識しての休憩です。クリックで拡大