山  の  会(計画)
          
 
紹介・目的 計  画 実  績 履  歴 特  記

    
R6年度・西ノ洲山の会行事計画
 (1月迄の計画で、参加申し込みをまだされていない方は、締切迄に事務局へ申し込みをお願いします。)
 参加対象者は西ノ洲山の会の会員です。山の会に入会して、みんなで楽しい山歩きをしませんか。
 詳細は事務局までお問い合わせください(電話:097-553-2344)
(青色塗りつぶしは実施済み)
実施
月日
曜日 参加申込
締切
事前
打合せ
場  所 主目的 結  果 担当者
1 4月27日 4月19日 4月22日 霊 山 キンラン
鑑賞
登山口出発時は小雨模様でしたが、途中からは曇空となり雨具も不要となりました。目的のキンランの可憐な花にも出会えて満足した登山となりました。
  (参加者8名)
上尾
2 5月21日 4月30日 4月14日 万年山 ミヤマキリシマ
鑑賞
山の会として初めて万年山登山を計画実行。ミヤマキリシマで人気の山を晴天の下で満喫。また万年山牧場では天空に続くかと思われる牧草地を歩き爽快な気分を味わいました。参加者一同楽しい山歩きの1日でした。(参加者9名) 近藤⇒
林代行
3 6月28日 6月7日 6月21日 尺間山 昨年のリベンジ 天候不良で中止しました。
9月25日(木曜)に再チャレンジします。
7月配布物でご案内します。
重野
4 7月31日 7月12日 7月24日 岳切渓谷 納涼川遊び
と石橋
猛暑日が続く中、少しの涼を求めて、岳切渓谷沢歩きと院内石橋見学でした。は滑りながらも怪我もなく無事に歩ききりました。(参加者14名) 佐藤
5 8月1日 7月10日 ビアガーデン 納涼 攻玉倶楽部ビアガーデンで大いに盛り上がりました。(参加者16名) 平井
6 9月25日 9月4日 9月18日 尺間山 6月計画の
再チャレンジ
天気予報が二転三転し実施が危ぶまれましたが直前に予報が良い方向に変わり予定通り実施。10号線登山口より第一駐車場経由で尺間山山頂の尺間神社へ参拝、展望台で昼食後第二駐車場経由で下山しました。(参加者6名) 重野
7 11月9日 10月25日 10月30日 城島
トレッキング
紅葉 紅葉を楽しもうと計画したトレッキングでした。今年は全国的に紅葉が遅れていて、今回のコースも例に漏れず紅葉のピークには少し早い感じでしたが、十分紅葉を楽しむことができました。
(参加者11名)
稲吉
8 12月5日
~12月6日

11月6日 11月28日 荻 岳 忘年登山 荻岳に登り、下山後荻の里温泉迄ウォーキングしました。頂上からの、九重連山・阿蘇山・祖母山の眺望は最高でした。忘年会も大変盛上り時間の経つのも忘れて楽しく過ごしました。
(参加者13名)
原野
(上尾が代行)
9 1月16日 12月23日 1月9日 鶴見岳 冬山 これまでの鶴見岳登山で最高の積雪で雪山登山を堪能しました。頂上付近の霧氷(樹氷)がたいへん綺麗でした。
(参加者8名)
近藤
10 2025/3/24
(3/20から変更)
3月10日 3月17日 志高
ハイキング
椎茸狩り
(中止)
志高湖~小鹿山往復のトレッキングを楽しみました。 (参加者6名) 水田
11 3月26日 3月5日 3月19日 立中山 マンサク
鑑賞
一番水登山口~鍋割峠~佐渡窪~鉾立峠~立中山を往復しました。鍋割峠付近のマンサクを鑑賞しました。(参加者10名)