水墨画同好会(実績) |
![]() ![]() |
紹介・目的 | 計 画 | 実 績 | 履 歴 | 特 記 | 作品展動画 |
第32回 「手作り作品展」 | ||||
2025/2/14 ~ 2/17 |
||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 想い出のローマ・バチカン市国 | F8 | ||
松田 鎮明 | 雪のふるさと | F10 | ||
石井 功江 | 阿蘇中岳 | F10 | ||
竹下 京子 | 風 榭 (ふうしゃ) | F10 | ||
網矢 博昭 | 冬枯れ | F8 | ||
槍ヶ岳 | F8 | |||
粟井 敏明 | 雪化粧の天満宮 | F15 | ||
悠久の杜 | 600*440 | |||
木下 恒由 | 槍ヶ岳 | F10 | ||
浜辺にて | 700*630 | |||
秦 浩一郎 | 富士山遠望 | F10 | ||
井尾 和廣 | 春 | 530*430 | ||
大分銀行明野支店 ロビー展 | ||||
2024/11/8 ~ 11/22 |
||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 樹間の滝 | F15 | ||
松田 鎮明 | 厚ヶ瀬トンネル | F10 | ||
石井 功江 | 清 冽 | F15 | ||
竹下 京子 | 郷 愁 | F10 | ||
網矢 博昭 | はざ掛け | F10 | ||
粟井 敏明 | 渓 流 | F10 | ||
高尾山の秋 | F8 | |||
木下 恒由 | 九十九島 | F15 | ||
小津の散歩道 | F8 | |||
秦 浩一郎 | 秋の里山 | F10 | ||
井尾 和廣 | 武家屋敷 | 450*560 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2024/10/8 ~ 10/22 |
||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | イタリア・バチカン市国 | F8 | ||
木漏れ日 | 828*515 | |||
松田 鎮明 | 由布川峡谷 | F10 | ||
十一面観音立像 | 300*700 | |||
石井 功江 | 行者の道 | F10 | ||
通潤橋 | F10 | |||
竹下 京子 | ー | |||
網矢 博昭 | 深 山 | F10 | ||
粟井 敏明 | 地蔵菩薩 | F8 | ||
由布夕景 | 色紙 | |||
木下 恒由 | 松島の満月 | F8 | ||
教会と雲 | 630*480 | |||
秦 浩一郎 | 清 流 | F10 | ||
井尾 和廣 | ビビアン・リー | 450*560 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2024/7/2 ~ 7/8 |
||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 夜の五重の塔 | 270*700 | ||
静かなる小川 | 600*400 | |||
松田 鎮明 | ー | |||
石井 功江 | 杉林 | F10 | ||
しだれ桜 | F8 | |||
竹下 京子 | ー | |||
網矢 博昭 | 渓流 | F10 | ||
粟井 敏明 | 菊池渓谷 | F10 | ||
木下 恒由 | 中国の深山 | 765*690 | ||
騎馬 | 560*620 | |||
秦 浩一郎 | 岩山 | 630*670 | ||
梅雨 | 560*620 | |||
井尾 和廣 | ー | |||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2024/5/24 ~ 6/7 |
||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | ヴェネツア大河 | F15 | ||
妻籠峠 | 770*560 | |||
密かなる花 | 500*660 | |||
松田 鎮明 | 晩秋の朝 | F10 | ||
石井功江 | 龍 | F10 | ||
竹下 京子 | 木霊 | F15 | ||
網矢 博昭 | 郷愁 | F8 | ||
粟井 敏明 | 春の雪 | F10 | ||
木下 恒由 | 龍の顔 | 450*570 | ||
十一面観音立像 | 380*880 | |||
秦 浩一郎 | ポツンと一軒家 | F8 | ||
井尾和廣 | 鉄の道 | F15 | ||
第31回 あけの手作り作品展 | ||||
2024/2/25 ~ 3/1 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 龍雲観賞 | 680*460 | ||
松田 鎮明 | 雪の両子寺 | F10 | ||
石井イサエ | 瀑 布 | F10 | ||
竹下 京子 | 春 陽 | F10 | ||
網矢 博昭 | 冬 牡 丹 | F10 | ||
藤澤 博 | 龍 | 560*770 | ||
粟井 敏明 | 雪国の宿 | F10 | ||
木下 恒由 | 玉堂富貴 | 650*450 | ||
秦 浩一郎 | 桜 島 | F10 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2023/11/10 ~ 11/24 手づくり掛け軸による |
||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 深閑山水 | 390*1000 | ||
松田 鎮明 | 静 寂 | 390*1100 | ||
石井イサエ | 南 天 | 470*1170 | ||
竹下 京子 | 憧 憬(しょうけい) | 430*1210 | ||
網矢 博昭 | 渓谷晩秋 | 390*1100 | ||
藤澤 博 | 天孫降臨 | 380*1000 | ||
粟井 敏明 | 滝 | 430*1200 | ||
木下 恒由 | 岩上の観音 | 430*1200 | ||
秦 浩一郎 | 僧 列 | 430*1200 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2023/10/10 ~ 10/14 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 滝と岩 | 340*460 | ||
街灯 | 600*500 | |||
松田 鎮明 | 静流 | F10 | ||
石井イサエ | 瀑布 | F10 | ||
竹下 京子 | 故郷(ふるさと) | F10 | ||
網矢 博昭 | 出雲大社 御仮殿 | F8 | ||
藤澤 博 | イタリア旅行 | F15 | ||
粟井 敏明 | 白猫 | 330*380 | ||
若駒 | 260*820 | |||
木下 恒由 | 夕日に遊ぶ | F10 | ||
秦 浩一郎 | 夏のおわり | 450*570 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2023/7/4 ~ 7/18 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 悠然たる小川 | 四つ切 | ||
クルージング | 四つ切 | |||
石井イサエ | 灯 台 | F10 | ||
竹下 京子 | 爽 涼 | F10 | ||
網矢 博昭 | 渓 谷 | F15 | ||
藤澤 博 | 遠景の富士山 | B2 | ||
金剛力士像 | F15 | |||
粟井 敏明 | 裏参道 | F10 | ||
松 | F8 | |||
木下 恒由 | 達磨大師立像 | F10 | ||
秦 浩一郎 | 深 山 | B2 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2023/4/14 ~ 4/28 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | クラウン ロンドンを走る | F10 | ||
ヴェネチア広場 | F8 | |||
石井イサエ | 夫婦岩 | F10 | ||
清涼 | F10 | |||
竹下 京子 | 廃屋 | F10 | ||
五重塔 | F10 | |||
網矢 博昭 | 渓流 | F10 | ||
瀧 | F10 | |||
藤澤 博 | 能楽殿(宇佐神宮) | F10 | ||
夫婦岩(二見ケ浦) | F10 | |||
粟井 敏明 | 菊池渓谷 | 750*540 | ||
高尾散歩道 | 430*530 | |||
木下 恒由 | ギリシャ神殿の前に立つ | F15 | ||
秦 浩一郎 | 瀑布 | 540*620 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2022/11/11 ~ 11/25 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 湯布院湯の坪通り | F10 | ||
高嶺の花 | B2 | |||
石井イサエ | 洞窟内 | F10 | ||
自然の中 | F10 | |||
網矢 博昭 | 渓谷 | F8 | ||
耶馬渓 | F8 | |||
藤澤 博 | 古閑の滝 | F10 | ||
刈入れ | F10 | |||
粟井 敏明 | ウクライナの悲しみ | F8 | ||
冬の只見沿線 | F15 | |||
木下 恒由 | 夕涼み | F10 | ||
黄山と木々 | F10 | |||
秦 浩一郎 | 滝のある峡谷 | F10 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2022/10/11 ~ 10/25 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 微笑 | F10 | ||
子猫と虫 | F8 | |||
石井イサエ | 水の音 | F10 | ||
山道 | F8 | |||
藤澤 博 | 富士山 | F10 | ||
鍾馗様 | B2 | |||
縄文文化 | F15 | |||
粟井 敏明 | 龍神木 | F15 | ||
木下 恒由 | 飛騨古川の雪景色 | F10 | ||
北国の冬道 | F8 | |||
秦 浩一郎 | 朝顔 | F8 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2022/7/5 ~ 7/19 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 川岸の桜 | F8 | ||
未来への石段 | F10 | |||
石井イサエ | 孔雀 | F10 | ||
水仙 | F8 | |||
網矢 博昭 | 遊歩道 | F10 | ||
藤澤 博 | 東尋坊 | F10 | ||
奥入瀬 | F10 | |||
粟井 敏明 | 渓谷 | F15 | ||
漁村風景 | F10 | |||
木下 恒由 | 故郷の橋「昇開橋」 | F10 | ||
若人の出発 | F10 | |||
秦 浩一郎 | 青の洞門 | F10 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2022/4/15 ~ 4/28 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 原尻の滝 | F10 | ||
雨後の反射 | F10 | |||
石井イサエ | 東尋坊 | F10 | ||
雪遊び | F10 | |||
竹下 京子 | 朝靄の中 | F10 | ||
網矢 博昭 | 石垣 | F10 | ||
藤澤 博 | 冬の白川郷 | F10 | ||
ブラジルサンバ | F10 | |||
粟井 敏明 | 白の絶景 | F10 | ||
渓流 | F10 | |||
木下 恒由 | 鷲 | F10 | ||
秦 浩一郎 | 岩山 | F8 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2021/11/12 ~ 11/26 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 想い出のベネチュア | B2 | ||
松田 鎮明 | 陽光 | F15 | ||
石井イサエ | 普光寺磨崖仏 | F15 | ||
竹下 京子 | 眺望 | F10 | ||
網矢 博昭 | 越前海岸 | F10 | ||
藤澤 博 | 高尾山遊歩道 | F10 | ||
鳥海山 | F10 | |||
粟井 敏明 | 峠の二本杉 | F15 | ||
木下 恒由 | 孔雀 | F10 | ||
秦 浩一郎 | 古寺遠景 | F10 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2021/9/15 ~ 9/30 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 海辺の風車 | F10 | ||
松田 鎮明 | 三重塔 | F8 | ||
石井イサエ | 夜桜 | F10 | ||
竹下 京子 | 朝靄 | F10 | ||
網矢 博昭 | 富貴寺 | F10 | ||
藤澤 博 | 香港一国二制度 | F15 | ||
粟井 敏明 | 桂林展望 | F10 | ||
木下 恒由 | 長崎の母子 | F15 | ||
秦 浩一郎 | 五重塔 | F10 | ||
三浦勝徳 | 沈堕の滝 | F10 | ||
明治明野公民館 ロビー展 | ||||
2021/9/1 ~ 9/14 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 初夏の響 | B2 | ||
松田 鎮明 | 厚ケ瀬トンネル | F10 | ||
石井イサエ | 岩木山 | F10 | ||
竹下 京子 | 朝霧 | F10 | ||
網矢 博昭 | 陽光 | F10 | ||
藤澤 博 | 恐竜王国 | F15 | ||
粟井 敏明 | 冬の漁港 | F10 | ||
木下 恒由 | 中国の黄山 | F10 | ||
秦 浩一郎 | 渓流 | F10 | ||
三浦勝徳 | 温泉宿 | F10 | ||
甲斐 武 | 竹 | F8 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2021/4/30 ~ 5/14 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 堰のある風景 | A2 | ||
松田 鎮明 | 姫路城 | F10 | ||
石井イサエ | 裏耶馬渓の立羽田 | F10 | ||
熊野磨崖仏 | F10 | |||
竹下 京子 | 滝 | F10 | ||
網矢 博昭 | 荒廃 | F10 | ||
藤澤 博 | 南蛮文化の聖地 | F15 | ||
粟井 敏明 | 霊峰 | F8 | ||
上高地 | F10 | |||
木下 恒由 | 10年目の祈り | F10 | ||
秦 浩一郎 | 霊峰富士 | F8 | ||
三浦勝徳 | 参道 | F8 | ||
鳥巣 重康 | 沐浴 | F15 | ||
第27回手作り作品展 | ||||
2020/2/17 ~ 2/21 あけのアクロスタウン | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | クルーザー・寄港 | A2 | ||
松田 鎮明 | ちょっと一杯 | F10 | ||
石井イサエ | 八幡の夜景 (北九州市) | F10 | ||
竹下 京子 | みちくさ | F10 | ||
藤澤 博 | パラスポーツの父 | F15 | ||
網矢 博昭 | 白川郷 | F10 | ||
木下 恒由 | 鉄路望景 | F10 | ||
粟井 敏明 | 夫婦杉 | F15 | ||
秦 浩一郎 | 木立の中の寺 | F10 | ||
三浦勝徳 | 沈堕の滝 | F10 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2019/11/15 ~ 11/29 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 原風景 | A2 | ||
松田 鎮明 | キツネ踊り | F15 | ||
石井イサエ | 原爆ドーム | F10 | ||
涼 | F10 | |||
竹下 京子 | 晩秋 | F10 | ||
粟井 敏明 | 晩秋の青池 | F15 | ||
藤澤 博 | 新産都(大分) | F15 | ||
木下 恒由 | 馬橇の見送り | F10 | ||
椰子の木と港の夕日 | F8 | |||
秦 浩一郎 | 府内城西の丸櫓 | F8 | ||
三浦 勝徳 | 沈堕の滝 | F10 | ||
山峡 | A2 | |||
網矢 博昭 | 春日山 | F8 | ||
コンパルホール作品展 | ||||
2019/9/23 ~ 9/29 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 絶景・危険な道路 | F20 | ||
サンピエトロ大聖堂(ローマ) | F15 | |||
首脳会談(中國飲茶店) | F15 | |||
サンマルコ寺院(ベネチア) | F10 | |||
寂しい雨路 | F10 | |||
黎明 | B2 | |||
コロッセオ(ローマ) | B2 | |||
石井イサエ | 森 | F15 | ||
島めぐり | F10 | |||
向日葵 | F10 | |||
竹下 京子 | 木霊(こだま) | F15 | ||
深山 | F15 | |||
道 | F10 | |||
松田 鎮明 | キツネ踊り | F15 | ||
雪の茶屋街 | F10 | |||
散策の道 | F10 | |||
猪の親子 | F08 | |||
鰻 | B2 | |||
藤澤 博 | 鬼と仏の住む里 | F15 | ||
根釧台地 | F10 | |||
阿修羅 | F10 | |||
網矢 博昭 | 宇治橋 | F15 | ||
夜明け | F10 | |||
橋脚 | F10 | |||
追憶 | F10 | |||
木下 恒由 | 風車のある風景 | F15 | ||
光のピラミッド | F15 | |||
戦艦大和 | F10 | |||
粟井 敏明 | 光芒 | F15 | ||
雪景金沢 | F10 | |||
裏街 | F10 | |||
春駒 | B2 | |||
峡谷 | A2 | |||
秦浩一郎 | 雨のお勤め | F10 | ||
瀬戸の島々 | F08 | |||
三浦勝徳 | 山峡 | A2 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2019/6/14 ~ 6/28 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木信孝 | 洞窟 | 四つ切 | ||
釣り人 | 四つ切 | |||
松田鎮明 | 坂の町 | F15 | ||
石井イサエ | 大菊 | F15 | ||
竹下京子 | 静寂 | F10 | ||
粟井敏明 | 薫風の誘惑 | F10 | ||
雪の朝 | F8 | |||
藤澤 博 | 鬼と仏の住む里 | F15 | ||
木下恒由 | ビクトリアの滝とヘリ | F10 | ||
網矢博昭 | 蔵町 | F10 | ||
秦浩一郎 | 望郷 | F8 | ||
西ノ洲会40周年 趣味の文化展 | ||||
2019/4/22 トキハ会館 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | ヴェネチア | F15 | ||
松田 鎮明 | 金閣寺 | F10 | ||
石井イサエ | 梅 | F8 | ||
竹下 京子 | 郷愁 | F10 | ||
粟井 敏明 | 深奥と光 | F10 | ||
藤澤 博 | 異文化(Italy) | F15 | ||
木下 恒由 | 雪国 | F8 | ||
網矢 博昭 | 櫻 | F8 | ||
秦 浩一郎 | 由布岳 | F10 | ||
第26回手作り作品展 | ||||
2019/2/18 ~ 2/22 あけのアクロスタウン | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 走る新幹線 | F10 | ||
松田 鎮明 | 月夜の響き | F10 | ||
石井イサエ | 大菊 | F10 | ||
竹下 京子 | こもれび | F10 | ||
粟井 敏明 | 冬の参道 | F15 | ||
藤澤 博 | 異文化(Italy) | F15 | ||
木下 恒由 | シャンパンのあわだち | F8 | ||
網矢 博昭 | 海岸道路 | F10 | ||
秦 浩一郎 | 冬景色 | F10 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2018/11/16 ~ 11/30 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 黎明 | B2 | ||
松田 鎮明 | 達磨 | F8 | ||
石井イサエ | 栂池自然園 | F10 | ||
竹 | F8 | |||
竹下 京子 | イグアスの滝 | F15 | ||
粟井 敏明 | 両子寺 | F15 | ||
藤澤 博 | 共生 | F10 | ||
自由の女神 | F8 | |||
木下 恒由 | 虹の架け橋 | F10 | ||
月への階段 | F10 | |||
秦 浩一郎 | 靄(もや) | F8 | ||
網矢 博昭 | 風花散歩 | F10 | ||
城門 | F10 | |||
第5回 大分武漢友好美術展 | ||||
2018/11/14 ~ 11/24 OPAM | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 別大道路 | F15 | ||
小雪の参道 | F8 | |||
雪の古民家 | A2 | |||
蘇州の裏水路 | F10 | |||
松田 鎮明 | 昔日の風景 | F15 | ||
稽古 | F10 | |||
金閣寺 | F10 | |||
石井イサエ | 九重連山 | F15 | ||
晩秋 | F15 | |||
岡城 | F10 | |||
竹下 京子 | 霧の彩 | F10 | ||
国東塔 | F10 | |||
渓流 | F15 | |||
粟井 敏明 | 渓谷 | F10 | ||
雪の天満宮 | F15 | |||
真玉海岸 | F10 | |||
藤澤 博 | 喝破慈愛 | F15 | ||
幽玄 | F10 | |||
南蛮文化の聖地 | F15 | |||
木下 恒由 | 朝焼けの聖地 | F10 | ||
椰子の木と夕日 | F8 | |||
トルコのブルーモスク | F15 | |||
秦 浩一郎 | 由布川峡谷 | F10 | ||
祈り | F10 | |||
茅葺きの家 | F8 | |||
網矢 博昭 | 望郷 | F15 | ||
高野山奥之院 | F10 | |||
渓谷 | F15 | |||
コンパルホール作品展 | ||||
2018/9/1 ~ 9/7 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 別大道路 | F15 | ||
モンマルトルの賑わい | F15 | |||
雷門 | F10 | |||
静寂雪路 | F8 | |||
小雪の参道 | F8 | |||
飛沫のイグアス | A2 | |||
松田 鎮明 | 昔日の風景 | F15 | ||
稽古(相撲) | F10 | |||
浅草 | F10 | |||
軍鶏(しゃも) | F8 | |||
石井イサエ | 九重連山 | F15 | ||
雷雨 | F15 | |||
枇杷 | F10 | |||
兼六園 | F8 | |||
竹下 京子 | 瀑布 | F15 | ||
鯉 | F15 | |||
霧の彩 | F10 | |||
梟(ふくろう) | F10 | |||
粟井 敏明 | 微睡の刻 | F15 | ||
雪の天満宮 | F15 | |||
峡谷 | F10 | |||
五重塔 | F10 | |||
阿吽 | F8 | |||
藤澤 博 | 南蛮文化の聖地 | F15 | ||
喝破慈愛 | F15 | |||
共生 | F10 | |||
幽玄 | F10 | |||
木下 恒由 | アルプスの雲海 | F10 | ||
朝焼けの聖地 | F10 | |||
嵐の決闘 | F8 | |||
千秋楽結びの一番 | F8 | |||
秦 浩一郎 | 由布川峡谷 | F10 | ||
祈り | F10 | |||
網矢 博昭 | 望郷 | F15 | ||
渓谷 | F15 | |||
古里の夏 | F10 | |||
高野山奥之院 | F10 | |||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2018/6/15 ~ 6/29 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 水郷屋形船 | F15 | ||
石井イサエ | 夕暮れの町 | F10 | ||
嵐 | F10 | |||
竹下 京子 | ふるさと | F10 | ||
渓流 | F10 | |||
粟井 敏明 | 朝のプラットホーム | F10 | ||
霧のベネチア | F10 | |||
藤澤 博 | 喝破慈愛 | F15 | ||
木下 恒由 | 川開き | F10 | ||
峡谷 | F8 | |||
秦浩一郎 | 茅葺きの家 | F10 | ||
網矢 博昭 | 湖畔 | F8 | ||
開発途上 | F10 | |||
松田 鎮明 | 出品見送り | |||
第25回手作り作品展 | ||||
2018/2/17 ~ 2/21 あけのアクロスタウン | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 清水寺 | F10 | ||
松田 鎮明 | 月明り | F10 | ||
石井イサエ | 滝 | F10 | ||
竹下 京子 | 消えゆく森 トドワラ | F15 | ||
粟井 敏明 | 氷滝 | F10 | ||
藤澤 博 | 極東の危機 | F15 | ||
木下 恒由 | 雪景色 | F10 | ||
網矢 博昭 | 旅情 | F10 | ||
秦 浩一郎 | 両子寺参道 | F8 | ||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2017/11/17 ~ 12/1 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | ヴェネチア河の賑わい | F15 | ||
石井イサエ | 帝釈峡 | F10 | ||
武者返し | F10 | |||
竹下 京子 | 渓流 | F15 | ||
粟井 敏明 | 晩秋の水辺 | F15 | ||
無題 | 軸 | |||
藤澤 博 | イグアスの滝 | F15 | ||
木下 恒由 | ロッキー山脈の残雪 | F15 | ||
秦浩一郎 | 南アルプスを望む | F8 | ||
網矢 博昭 | 雨のモンマルトル | F8 | ||
岬 | F8 | |||
松田 鎮明 | 出品見送り | |||
コンパルホール作品展 | ||||
2017/9/15 ~ 9/21 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木信孝 | 夜の塔 | 軸 | ||
磨崖仏 | F15 | |||
崖上の教会 | F15 | |||
初冬の湖 | F15 | |||
蔵と用水路 | F15 | |||
静かなる参宮 | F10 | |||
脱出 | A3 | |||
石井イサエ | 天空の城跡 | F15 | ||
水の音 | F10 | |||
雨のお出迎え | F10 | |||
紫陽花 | F8 | |||
竹下京子 | 烏帽子岳 | F15 | ||
静寂 | F15 | |||
国東塔 | F10 | |||
藤澤博 | 命の重み | F15 | ||
天岩戸 | F10 | |||
赤提灯 | F10 | |||
ユートピア | F8 | |||
網矢博昭 | 倉敷民芸館中庭 | F10 | ||
早春 | F10 | |||
瑠璃光寺 | F10 | |||
木下恒由 | バレリーナ | F15 | ||
九重高原 | F10 | |||
囲炉裏端 | F10 | |||
空海を感じる聖域 | F8 | |||
秦浩一郎 | 国東の石塔 | F10 | ||
渓流 | F10 | |||
松田 鎮明 | 出品見送り | |||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2017/6/16 ~ 6/30 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木信孝 | 視界不良 | F10 | ||
花火 | F10 | |||
松田 鎮明 | 街道宿 | F15 | ||
石井イサエ | やまなみ | F10 | ||
岡城 | F10 | |||
竹下 京子 | 芽ぶき | F10 | ||
悠久の刻 | F10 | |||
藤澤 博 | 漁村の夜明け | F10 | ||
眺望 | F8 | |||
網矢 博昭 | 静寂 | F8 | ||
セーヌ河畔 | F10 | |||
木下 恒由 | 雨氷 | F10 | ||
五重の塔 | 軸 | |||
粟井 敏明 | 春の予感 | F10 | ||
深々 | F8 | |||
秦浩一郎 | 山村風景 | F8 | ||
第24回手作り作品展 | ||||
2017/2/17 ~ 2/21 あけのアクロスタウン | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 蘇州の裏水路 | F10 | ||
松田 鎮明 | 雪原 | F15 | ||
石井イサエ | 竹 | F8 | ||
竹下 京子 | 大正池 | F10 | ||
粟井 敏明 | 天空への道 | F15 | ||
藤澤 博 | おらが故郷 | F15 | ||
木下 恒由 | 河口の夕暮れ | F10 | ||
網矢 博昭 | 冬野 | F8 | ||
山中利隆 | 出展見送り | |||
秦 浩一郎 | 出展見送り | |||
大銀明野支店 ロビー展 | ||||
2016/11/18 ~ 12/2 | ||||
氏名 | 作品名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | 樹間のアパートメント | B2 | ||
中国蘇州の水路 | F10 | |||
松田 鎮明 | 帰郷 | F10 | ||
光の輝き | F10 | |||
石井イサエ | 連山 | F10 | ||
水芭蕉 | F10 | |||
竹下 京子 | クラッシクカーで | F10 | ||
藤澤 博 | 原尻の滝 | F10 | ||
漁村の朝 | F10 | |||
木下 恒由 | ミュージカル | F10 | ||
秋刀魚 | F8 | |||
粟井 敏明 | 初秋の参道 | F10 | ||
冬の修行僧 | F10 | |||
秦浩一郎 | 松 | F8 | ||
網矢 博昭 | 武者返し | F8 | ||
福寿院山門 | F10 | |||
コンパルホール作品展 | ||||
2016/9/23 ~ 9/29 | ||||
氏 名 | 作 品 名 | サイズ | ||
鈴木 信孝 | ヴェネチア運河 | F15 | ||
海橋 | B1 | |||
深閑 | B2 | |||
清水寺 | F10 | |||
小作品 | B2 | |||
銀座大通り | F10 | |||
松田 鎮明 | 湿原の団欒 | F15 | ||
冬寺 | F10 | |||
パンジー | F10 | |||
龍 | F8 | |||
石井イサエ | 大正池 | F15 | ||
音戸の瀬戸 | F15 | |||
提灯山笠 | F10 | |||
菊の花 | F8 | |||
竹下 京子 | トドウラ | F15 | ||
鶏(トリ) | F10 | |||
朝霧 | F10 | |||
網矢 博昭 | 山門 | F15 | ||
石林 | F10 | |||
藤澤 博 | 縄文杉 | F15 | ||
熊本城 | F10 | |||
パリのセーヌ河岸 | F10 | |||
産寧板 | F10 | |||
粟井 敏明 | 雪どけの郷 | F10 | ||
水郷の信州 | F10 | |||
かずら橋 | F15 | |||
高野山 | F8 | |||
望郷 | F8 | |||
木下 恒由 | 黄山 | F15 | ||
高速道路 | F10 | |||
雪のホダ木 | F8 | |||
秦 浩一郎 | 竹 | F8 | ||
明野アクロス展 | |||||||
2015/5/22 ~ 6/5 | |||||||
氏 名 | 作 品 名 | サイズ | 縦/横 | ||||
鈴木 信孝 | ベェネチュア | F15 | 横 | ||||
キリシタン洞窟跡 | F10 | 横 | |||||
山中 利隆 | 高野奥の院参道 | F10 | 横 | ||||
朝 霧 | F10 | 横 | |||||
松田 鎮明 | 紫陽花 | F10 | 縦 | ||||
夫婦岩 | F10 | 縦 | |||||
石井イサエ | 耶馬溪 | F10 | 横 | ||||
葡 萄 | F10 | 横 | |||||
竹下 京子 | 想い出 | F10 | 縦 | ||||
熊野古道 | F10 | 縦 | |||||
粟井 敏明 | 少女A | F8 | 縦 | ||||
ブナ林の木漏れ日 | F10 | 横 | |||||
藤澤 博 | 阿修羅 | F10 | 縦 | ||||
木下 恒由 | ノイシュワイン城 | F10 | 横 | ||||
網矢 博昭 | 古 城 | F10 | 縦 | ||||
安曇野春景 | F10 | 横 | |||||
大銀明野支店ロビー展 | |||||||
2014/12/5 ~ 12/19 | |||||||
氏 名 | 作 品 名 | サイズ | |||||
鈴木 信孝 | 徳島かずら橋 | F15 | |||||
中国 蘇州の裏水路 | F15 | ||||||
山中 利隆 | 松 韻 | F10 | |||||
忍野の富士山 | F8 | ||||||
松田 鎮明 | 雪のSL | F10 | |||||
秋 | F10 | ||||||
石井イサエ | 沈む太陽 | F10 | |||||
連 山 | F10 | ||||||
竹下 京子 | 塔への道 | F10 | |||||
粟井 敏明 | 秋彩湖 | F10 | |||||
寂秋の月 | F10 | ||||||
藤澤 博 | 閃 光 | F10 | |||||
木下 恒由 | 満面の花嫁 | F10 | |||||
網矢 博昭 | 城壁の街 | F10 | |||||
コンパルホール作品展 | |||||||
2014/10/27 ~ 11/2 | |||||||
氏 名 | 作 品 名 | サイズ | |||||
鈴木 信孝 | 夜のヴェネチア | F15 | |||||
黄昏のパリ | F15 | ||||||
湖上の城カストロムイデン | F10 | ||||||
バチカン市国 | F8 | ||||||
走る新幹線 | F8 | ||||||
松田 鎮明 | 山 門 | F15 | |||||
金閣寺 | F10 | ||||||
里の秋 | F10 | ||||||
禅 | F8 | ||||||
石井イサエ | 分かれ道 | F15 | |||||
蓮 | F10 | ||||||
佐渡の海岸 | F10 | ||||||
磨崖仏 | F8 | ||||||
竹下 京子 | 黄 山 | F10 | |||||
尾 瀬 | F10 | ||||||
轟の滝 | F10 | ||||||
山中 利隆 | 熊野磨崖仏 | F10 | |||||
石鎚山 | F10 | ||||||
天狗岳雲海 | F15 | ||||||
一本杉のお大師さん | F10 | ||||||
網矢 博昭 | 漓 江 | F10 | |||||
長城遥々 | F10 | ||||||
八達嶺 | F10 | ||||||
藤澤 博 | 古民家 | F10 | |||||
冬景色 | F10 | ||||||
陽 光 | F15 | ||||||
粟井 敏明 | 曉嵐の滝 | F10 | |||||
中津江街道 | F10 | ||||||
尾瀬ヶ原湿原 | F8 | ||||||
木下 恒由 | 白馬車 | F10 | |||||
ヴェネチア | F10 | ||||||
松に鷹 | F8 | ||||||
大銀明野支店ロビー展 | |||||||
2014/8/1 ~ 8/15 | |||||||
氏 名 | 作 品 名 | サイズ | |||||
鈴木 信孝 | 水郷のある街 | F15 | |||||
釜石 海の観音様 | F10 | ||||||
松田 鎮明 | 夕映え | F15 | |||||
躍 流 | F10 | ||||||
山中 利隆 | 高千穂峡 | F15 | |||||
阿波踊り | F15 | ||||||
石井イサエ | 露天から仰ぐ | F10 | |||||
花 火 | F10 | ||||||
竹下 京子 | 森の小径 | F10 | |||||
姫 島 | F10 | ||||||
粟井 敏明 | 渓 谷 | F10 | |||||
境 内 | F10 | ||||||
藤澤 博 | 北の大地 | F10 | |||||
大自然 | F10 | ||||||
木下 恒由 | 初秋の湖畔 | F10 | |||||
網矢 博昭 | 里の秋 | F8 |
西ノ洲水墨画同好会 | 2019年度 | ![]() |
|||||||||||||||||||
2020/3/E | 会長鈴木 | ||||||||||||||||||||
2019 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | ||||||||||||||||
水墨画同好会行事 | ★総会 | お盆 | |||||||||||||||||||
・4月2日 攻玉倶楽部 | ☆合同 5/14 5/28 | ☆合同 6/11 6/25 | ☆合同 7/9 7/23 | ☆合同 8/6 (8/13) | ☆合同 9/3 9/10 | ||||||||||||||||
運営活動 | ・懇親会は別途 | ☆JK 5/7 5/21 | ☆JK 6/4 6/18 | ☆JK 7/2 7/16 7/30 | 8/20 8/27 | 9/17 | |||||||||||||||
![]() |
準備のため全合同 | ||||||||||||||||||||
☆合同 4/9 4/23 | ★コンパル作品展準備 | ||||||||||||||||||||
☆JK 4/16 (4/30) | ★コンパル作品展準備 | ||||||||||||||||||||
![]() |
☆大分武漢友好美術展 | ||||||||||||||||||||
☆周辺清掃 | 出品検討 | ★懇親会ビアガーデン | |||||||||||||||||||
5/13 秦 | ☆周辺清掃 | 8月7日(水) | |||||||||||||||||||
5/27 網矢 | 7/8 石井 | ||||||||||||||||||||
☆会費6か月分納入 | ☆三浦勝徳氏入会 | 7/22 鈴木 | |||||||||||||||||||
☆例会予定表作成 | |||||||||||||||||||||
★西ノ洲会40周年記念 | ★大銀アクロス展 | ★コンパル作品展 | |||||||||||||||||||
展示会等 | ・総会時作品展 | ★豊の国美術展 | 6/14(金)~ | 9/23(月)~9/29(日) | |||||||||||||||||
・全員9点出展予定 | 5/14(火)~ | 6/28(金) | 出品36点 | ||||||||||||||||||
5/19(日) | ★大分武漢友好美術展 | ||||||||||||||||||||
☆下期アクロス申し込み | 県美術館 | 9/4月(水)~9/8(日) | |||||||||||||||||||
希望者 出展 | 県美術館 出品19点 | ||||||||||||||||||||
☆例会予定表作成 | 入賞3名 | ||||||||||||||||||||
10月 | 11月 | 12月 | 2020 1月 | 2月 | 3月 | ||||||||||||||||
水墨画同好会行事 | 休日 | ☆合同 | |||||||||||||||||||
運営活動 | ☆合同 | ☆合同 11/12 11/26 | ☆合同 12/10 12/24 | ☆合同 1/14 1/28 | ☆合同 (2/11) 2/18 | 3/3 (3/17) (3/31) | |||||||||||||||
10/1 10/15 10/29 | ☆JK 11/5 11/19 | ☆JK 12/3 12/17 | ☆JK 1/7 1/21 | ☆JK 2/4 2/25 | ☆JK (3/10) (3/24) | ||||||||||||||||
☆JK 10/8 (10/22) | ![]() |
||||||||||||||||||||
★コンパル写真集作成 | ☆製鉄所長へお礼参上 | PM13~ | ☆HP更新作業 | ☆HP更新 | |||||||||||||||||
★懇親会予定⇒未実施 | ★鈴木会長辞意表明 | ||||||||||||||||||||
☆規約提言 | ☆周辺清掃 | ★新会長藤澤 3/3 | ☆運営委員会開催 | ||||||||||||||||||
☆会費6か月分納入 | ☆コンパル展収支報告 | 1/27 竹下 | ☆周辺清掃 | ・総会準備 | |||||||||||||||||
☆周辺清掃 | ☆周辺清掃 | 2/10 木下 | ・活動計画 | ||||||||||||||||||
10/21 松田 | 11/11 粟井 | ☆同好会規約休会制度 | ☆第31回ねんりんピック | ・会計報告 | |||||||||||||||||
検討 | 作品募集 5月開催 | 決算 監査 予算 | |||||||||||||||||||
☆例会予定表作成 | ・(総会4月14日予定) | ||||||||||||||||||||
★大銀アクロス展 | ★明野文化祭展 | ||||||||||||||||||||
展示会等 | 11/15(金)~11/29(金) | 2/17(月)~2/21(金) | |||||||||||||||||||
出品13点 | トキハアクロス | ||||||||||||||||||||
☆コンパル申し込み | 出品10点 | ☆来季コンパル展予定 | |||||||||||||||||||
☆上期アクロス申し込み | 9/24~9/30予定 | 9/24~9/30 | |||||||||||||||||||