健康生き活きトレーニング同好会(履歴)
紹介・目的 | 計 画 | 実 績 | 履 歴 | 特 記 | 出来る運動と効果・機器配置 |
履歴編 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
- | H24 年度 | H25 年度 | H26 年度 | H27 年度 | H28 年度 | H29 年度 | H30 年度 | R1 年度 | R2 年度 | R3 年度 | R4 年度 | R5 年度 | R6 年度 | 平均 | |||
月 | 日数 | 20.8 | 20.2 | 20.3 | 20.6 | 20.8 | 20.8 | 20.6 | 20.3 | コロナ | 14.5 | 20.3 | 17.0 | ||||
人数 | 741.7 | 785.7 | 865.4 | 906.8 | 993.3 | 1,073.0 | 975.2 | 912.9 | 休室 | 376.3 | 532.9 | 445.0 | |||||
日 平均 |
男性 | 23.0 | 25.9 | 28.6 | 28.6 | 29.8 | 31.2 | 28.1 | 27.0 | (R2/2- | 18.3 | 18.3 | 14.5 | ||||
女性 | 12.7 | 13.2 | 13.9 | 15.1 | 18.1 | 20.1 | 19.2 | 17.9 | R3/11) | 7.5 | 8.0 | 7.4 | |||||
合計 | 35.7 | 39.1 | 42.5 | 43.7 | 47.9 | 51.3 | 47.3 | 44.9 | 0.0 | 25.8 | 26.3 | 21.9 | 0.0 | 0.0 | |||
令和5年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 20 | 18 | 22 | 21 | 22 | 20 | 18 | 22 | 21 | 20 | 21 | 21 | 20.5 | 246 | ||
人数 | 519 | 495 | 619 | 598 | 581 | 501 | 469 | 540 | 499 | 525 | 488 | 509 | 528.6 | 6,343 | |||
日 平均 | 男性 | 18.5 | 17.8 | 18.7 | 19.6 | 18.5 | 16.7 | 16.7 | 16.1 | 15.0 | 17.0 | 15.3 | 16.6 | 17.2 | |||
女性 | 8.2 | 9.7 | 9.5 | 9.9 | 7.9 | 8.4 | 9.3 | 8.4 | 8.7 | 9.3 | 8.0 | 7.7 | 8.7 | ||||
合計 | 26.7 | 27.5 | 28.1 | 29.5 | 26.4 | 25.1 | 26.0 | 24.5 | 23.7 | 26.3 | 23.3 | 24.3 | 25.9 | ||||
1.レクレーション : 「荻の里温泉とグランドゴルフ大会 」 参加者 : 19名(男性14名、女性5名) | |||||||||||||||||
1)日時 : 令和5年10月24日 8時30分集合 日鉄明野体育館前出発8時40分出発~16時00分日鉄明野体育館前帰着 | |||||||||||||||||
2)内容 : 荻の里迎えのマイクロバスで出発、着後、グランドゴルフ体験大会。終了後、温泉入浴し、昼食懇談会。 | |||||||||||||||||
2.体力測定 出前指導員:「大分市民健康づくり運動指導者協議会」 参加者:34名(男性21名、女性13名) | |||||||||||||||||
1)月日 : 令和5年11月14日(火) 10時~12時 場所 : 日鉄明野体育館 | |||||||||||||||||
2)内容 : 文科省推薦の中高年用6種目を実施。(握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害歩行、6分間歩行) | |||||||||||||||||
令和4年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 18 | 18 | 22 | 22 | 21 | 21 | 21 | 22 | 17 | 20 | 20 | 22 | 20.3 | 244 | ||
人数 | 587 | 521 | 630 | 561 | 517 | 506 | 483 | 516 | 444 | 524 | 550 | 556 | 532.9 | 6,395 | |||
日 平均 | 男性 | 22.9 | 19.4 | 19.5 | 17.5 | 17.0 | 16.7 | 15.4 | 15.8 | 18.8 | 18.6 | 19.3 | 18.3 | 18.3 | |||
女性 | 9.7 | 9.6 | 9.2 | 7.2 | 7.6 | 7.4 | 7.6 | 7.7 | 7.3 | 7.6 | 8.2 | 7.0 | 8.0 | ||||
合計 | 32.6 | 28.9 | 28.6 | 24.8 | 24.6 | 24.1 | 23.0 | 23.5 | 26.1 | 26.2 | 27.5 | 25.3 | 26.3 | ||||
1.大掃除代替の個人用マットレスの清掃 | 時期 : 令和4年12月 | ||||||||||||||||
①コロナ感染影響をさけ、短時間でできるマット19枚の清掃を行った。 | |||||||||||||||||
令和3年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | コロナ休室 | 10 | 19 | 6 | 23 | 14.5 | 58 | |||||||||
人数 | 249 | 503 | 153 | 600 | 376.3 | 1,505 | |||||||||||
日 平均 | 男性 | 18.0 | 18.6 | 18.8 | 17.6 | 18.3 | |||||||||||
女性 | 6.9 | 7.8 | 6.7 | 8.5 | 7.5 | ||||||||||||
合計 | 24.9 | 26.5 | 25.5 | 26.1 | 25.7 | ||||||||||||
1.再開にむけてのコロナ感染防止対策の実施 | |||||||||||||||||
1)月日 : 令和3年12月1日~12月11日 | |||||||||||||||||
2)内容 | ①コロナウイルス殺菌薬剤の噴霧、空調室内機の清掃、壁、床、天井等の清掃 | ||||||||||||||||
②ストレッチマット、機器間距離を1m以上離して設置替え。ランニングマシン、自転車、足踏み機は換気の効く窓際配置。 | |||||||||||||||||
③)トレーニング室使用コロナ感染防止ルールの策定・見直し ⇒ 西ノ洲会へ提出。 | |||||||||||||||||
令和2年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | コロナ休室 | |||||||||||||||
人数 | |||||||||||||||||
日 平均 | 男性 | ||||||||||||||||
女性 | |||||||||||||||||
合計 | |||||||||||||||||
平成31年度/令和1年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 20 | 19 | 20 | 22 | 21 | 21 | 20 | 21 | 20 | 19 | 20 | 20.3 | ||||
人数 | 887 | 863 | 949 | 1,007 | 933 | 879 | 900 | 961 | 861 | 883 | 902 | コロナ休室 | 911.4 | ||||
日 平均 | 男性 | 26.8 | 26.8 | 28.7 | 28.9 | 28.5 | 25.7 | 25.9 | 26.1 | 24.9 | 26.6 | 28.0 | 27.0 | ||||
女性 | 17.6 | 18.6 | 18.8 | 16.9 | 15.9 | 16.1 | 19.2 | 19.7 | 18.2 | 14.3 | 17.2 | 17.5 | |||||
合計 | 44.4 | 45.4 | 47.5 | 45.8 | 44.4 | 41.9 | 45.0 | 45.8 | 43.1 | 40.9 | 45.1 | 0.0 | 44.5 | ||||
平成30年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 21 | 18 | 22 | 21 | 20 | 21 | 22 | 21 | 20 | 20 | 20 | 21 | 20.6 | 247 | ||
人数 | 1,056 | 833 | 1,109 | 1,044 | 1,054 | 1,004 | 1,030 | 1,077 | 849 | 830 | 899 | 917 | 975.2 | 11,702 | |||
日 平均 | 男性 | 30.0 | 27.4 | 29.6 | 31.5 | 32.1 | 29.7 | 27.4 | 28.5 | 25.0 | 25.2 | 26.1 | 24.4 | 28.1 | |||
女性 | 20.3 | 18.8 | 20.8 | 17.0 | 20.7 | 18.1 | 19.4 | 22.8 | 17.5 | 16.4 | 18.9 | 19.3 | 19.2 | ||||
合計 | 50.3 | 46.3 | 50.4 | 48.5 | 52.7 | 47.8 | 46.8 | 51.3 | 42.5 | 41.5 | 45.0 | 43.7 | 47.2 | ||||
平成29年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 21 | 17 | 22 | 21 | 22 | 22 | 21 | 21 | 20 | 20 | 20 | 22 | 20.8 | 249 | ||
人数 | 1,107 | 982 | 1,193 | 1,054 | 1,113 | 1,107 | 1,066 | 1,093 | 922 | 1,107 | 1,008 | 1,106 | 1,071.5 | 12,858 | |||
日 平均 | 男性 | 31.0 | 36.0 | 33.9 | 31.0 | 32.5 | 29.2 | 30.2 | 31.4 | 28.3 | 32.0 | 30.1 | 29.1 | 31.2 | |||
女性 | 21.7 | 21.8 | 20.3 | 19.1 | 18.1 | 21.1 | 20.6 | 20.6 | 17.8 | 19.0 | 20.3 | 21.2 | 20.1 | ||||
合計 | 52.7 | 57.8 | 54.2 | 50.2 | 50.6 | 50.3 | 50.8 | 52.0 | 46.1 | 51.0 | 50.4 | 50.3 | 51.4 | ||||
平成28年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 22 | 18 | 22 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 20 | 20 | 20 | 22 | 20.8 | 249 | ||
人数 | 1,017 | 813 | 969 | 995 | 1,045 | 994 | 952 | 1,012 | 969 | 965 | 1,040 | 1,149 | 993.3 | 11,920 | |||
日 平均 | 男性 | 28.6 | 28.1 | 27.7 | 29.8 | 32.6 | 29.4 | 28.05 | 29.4 | 30.2 | 29.9 | 32.6 | 31.2 | 29.8 | |||
女性 | 17.6 | 17.1 | 16.3 | 17.6 | 17.1 | 18 | 17.29 | 18.8 | 18.3 | 18.4 | 19.5 | 21 | 18.1 | ||||
合計 | 46.2 | 45.2 | 44 | 47.4 | 49.8 | 47.3 | 45.33 | 48.2 | 48.5 | 48.3 | 52 | 52.2 | 47.9 | ||||
1.「日田簡保の宿とサッポロビール」親睦バスツアー (参加者 : 46名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成28年5月30日(月) 8時20分:明野新日鉄体育館前集合 8時30分:出発 | |||||||||||||||||
2) 行程 : 初の試みで大型バスをチャーターし、日田サッポロビール、元気の里 ⇒ 日田簡保の宿で昼食懇親会 | |||||||||||||||||
2.危険予知強化週間 於いて:トレーニング室全員参加 | |||||||||||||||||
1)日時 : 8月21日~8月31日 | |||||||||||||||||
2)内訳 : 日常使用機器のどこに危険があるか、経験も含めてアンケート記入。13項目に纏めて掲示し、共有化。 | |||||||||||||||||
3.市・県による出前講座 演題:認知症サポーター (参加者 : 24名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成28年9月5日(月) 13時30分 ~ 15時00分 (攻玉寮) | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 包括Cより講師を招き、認知症を引き起こす主な病気、症状、接する心構え、予防等の講演を受けた。 | |||||||||||||||||
平成27年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 22 | 18 | 21 | 23 | 18 | 21 | 22 | 19 | 20 | 20 | 20 | 23 | 20.6 | 247 | ||
人数 | 951 | 763 | 884 | 1,035 | 800 | 925 | 938 | 819 | 896 | 890 | 907 | 1,074 | 906.8 | 10,882 | |||
日 平均 | 男性 | 28.7 | 28.8 | 27.9 | 27.9 | 30.3 | 28.6 | 26.7 | 28.4 | 28.4 | 29.3 | 29.3 | 28.9 | 28.6 | |||
女性 | 14.5 | 13.6 | 14.3 | 14.3 | 14.1 | 15.5 | 15.9 | 14.7 | 15.7 | 15.2 | 16.1 | 17.8 | 15.1 | ||||
合計 | 43.2 | 42.4 | 42.2 | 42.2 | 44.4 | 44.1 | 42.6 | 43.1 | 44.1 | 44.5 | 45.4 | 46.7 | 43.7 | ||||
1.市・県による出前講座 演題:お口の健康 (参加者 : 20名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成27年8月3日(月) 13時30分 ~ 15時00分 (攻玉寮) | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 歯科衛生士より、口中の細菌による各種症状例と、口腔と歯のケアーについて講演を受けた。 | |||||||||||||||||
2.「久住高原とその周辺」親睦バスツアー (参加者 : 41名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成27年11月17日(月) 8時20分:明野新日鉄体育館前集合 8時30分:出発 | |||||||||||||||||
2) 行程 : 久住高原ワイナリーでの試飲と葡萄畑ウォーキング ⇒ 久住高原荘昼食懇親会 | |||||||||||||||||
3.救急救命法の講習会 (参加者 : 26名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成27年11月5日(木) 9時~12時 (体育館トレーニング室) | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 救急救命士より「一次救命処置の心肺蘇生法とAED」について、講義と実技を受け、全員合格した。 | |||||||||||||||||
平成26年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 22 | 19 | 20 | 22 | 19 | 21 | 21 | 20 | 20 | 20 | 19 | 21 | 20.3 | 244 | ||
人数 | 988 | 813 | 903 | 979 | 803 | 900 | 885 | 761 | 795 | 865 | 808 | 885 | 865.4 | 10,385 | |||
日 平均 | 男性 | 29.4 | 29.3 | 30.7 | 30.5 | 30.1 | 29.3 | 28.4 | 25 | 26.8 | 28.5 | 27.6 | 27.6 | 28.6 | |||
女性 | 15.5 | 13.5 | 14.4 | 14 | 12.2 | 13.5 | 13.7 | 13.1 | 13 | 14.8 | 14.9 | 14.5 | 13.9 | ||||
合計 | 44.9 | 42.8 | 45.1 | 44.5 | 42.3 | 42.8 | 42.1 | 38.1 | 39.8 | 43.3 | 42.5 | 42.1 | 42.5 | ||||
1.トレーニング室内における危険予知活動 | |||||||||||||||||
1) 時期 : 8月~9月 (体育館トレーニング室) | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 危険予知軒数49件の提案。分析結果は注意事項を掲示するとともに、設備改善を実施した。 | |||||||||||||||||
2.トレーニング室内における緊急時の対処法 | |||||||||||||||||
1) 時期 : 9月~10月 (体育館トレーニング室) | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 平成24年に消防を招いて行った「救急法の講習」の復習を行なった。 | |||||||||||||||||
3.「久住高原とその周辺」親睦バスツアー | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成26年11月17日(月) 8時20分:明野新日鉄体育館前集合 8時30分:出発 | |||||||||||||||||
2) 行程 : 久住高原マラソン練習コースのウォーキング ⇒ 久住高原荘昼食懇親会 | |||||||||||||||||
平成25年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | 21 | 18 | 21 | 22 | 19 | 20 | 22 | 21 | 19 | 19 | 19 | 21 | 20.2 | 242 | ||
人数 | 733 | 676 | 755 | 838 | 759 | 750 | 884 | 812 | 753 | 818 | 779 | 871 | 785.7 | 9,428 | |||
日 平均 | 男性 | 23.7 | 24.2 | 23.2 | 24.7 | 26.3 | 24.4 | 26.2 | 24.3 | 27.4 | 29.3 | 29.2 | 27.6 | 25.9 | |||
女性 | 11.9 | 13.3 | 12.9 | 13.4 | 13.7 | 13.1 | 14 | 14.9 | 12.2 | 13.7 | 11.8 | 13.9 | 13.2 | ||||
合計 | 35.6 | 37.5 | 36.1 | 38.1 | 40 | 37.5 | 40.2 | 39.2 | 39.6 | 43 | 41 | 41.5 | 39.1 | ||||
1.一周年行事「荻の里温泉行」親睦バスツアー (参加者 : 44名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成25年10月28日(月) 8時20分:明野新日鉄体育館前集合 8時30分:出発 | |||||||||||||||||
2) 行程 : 荻町白水ダム見学 ⇒ 荻町温泉館昼食懇親会 ⇒ 今市石畳散策 ⇒ 大分川ダム車中見学 | |||||||||||||||||
2.新春トレーニング同好会「日出ソラージュ」親睦バスツアー (参加者 : 44名) | |||||||||||||||||
1) 日時 : 平成26年2月3日(月) 8時50分:明野新日鉄体育館前集合 9時00分出発 | |||||||||||||||||
2) 行程 : 暘谷城址散策 ⇒ 的山荘庭見学 ⇒ 回天神社参拝 ⇒ 日出ソラージュ昼食懇親会 | |||||||||||||||||
平成24年度 | |||||||||||||||||
- | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 | 年計 | |||
月 | 日数 | - | - | - | 21 | 21 | 21 | 22 | 21 | 19 | 20 | 20 | 22 | 20.8 | 187 | ||
人数 | - | - | - | 760 | 757 | 756 | 777 | 729 | 649 | 677 | 730 | 840 | 741.7 | 6,675 | |||
日 平均 | 男性 | - | - | - | 25 | 24.2 | 23.6 | 22.2 | 20.9 | 21.5 | 21.5 | 23.4 | 24.7 | 23 | |||
女性 | - | - | - | 11.2 | 11.9 | 12.4 | 13.1 | 13.8 | 12.6 | 12.4 | 13.1 | 13.5 | 12.7 | ||||
合計 | - | - | - | 36.2 | 36.1 | 36 | 35.3 | 34.7 | 34.1 | 33.9 | 36.5 | 38.2 | 35.7 | ||||
1.チャレンジ健康-2012・・・県保健所保健部健康対策課の企画 「チャレンジKENKO-2011活動」 | |||||||||||||||||
「チーム名 : 西ノ洲会 トレーニング同好会」 結果 : 残念ながら、入賞を逃す。 | |||||||||||||||||
1) 期間 : 平成24年9月~11月 参加者 : 男女各12名、計24名 | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 各人の運動や健康の目標値を3か月に渡り、自己管理をし、チームとして審査を受ける。 | |||||||||||||||||
2.救急講習会 | |||||||||||||||||
1) 期日 : 平成24年9月20日 : 34名出席 (体育館トレーニング室) | |||||||||||||||||
2) 内訳 : 消防署から講師を招いて救急救命方法を受講。全員合格し、「普通救命講習修了証」を受領した。 | |||||||||||||||||